地中線材料の総合システムメーカー
土井製作所が選ばれる「3つの理由」
土井製作所では、電力?通信関連事業、公共事業など幅広い分野のインフラ構築へ貢獻してきた85年の歴史と、その中で培ってきた技術力とノウハウを活かし、お客様が求めるニーズに最適な商品と技術サービスのご提供に努めてきました。特に地中線材料の商品群(ハンドホール、鉄蓋、管路材?継手、防水?止水材料とそれらのメンテナンス商品?技術)をシステムでご提案できる企業として日々技術と品質の向上に取り組んでいます。


各官公庁の規格に対応した幅広い品揃えと実績、信頼
コンクリート、リサイクル樹脂(素材)と
一體型、組立型(施工性)の多様な組合せによる品揃え
周辺商品との組み合わせによる
無電柱化事業(幹線道路から生活道路まで)への提案力

各官公庁の規格に対応したハンドホール、再生樹脂を利用した作業改善と省資源化に貢獻するリサイクルハンドホールなど幅広い品揃えでお客様のニーズにお応えします。


各種規格型鉄蓋からオリジナル提案商品まで幅広い品揃え
ダクタイル鋳鉄、鋼製、リサイクル樹脂などの
素材による、様々な設計條件、現場のニーズへの対応力(商品開発力)
各エンドユーザー様の設計段階から
ご協力できる技術サービス力

各種ハンドホールに合わせた鉄蓋を荷重區分により豊富に取り揃えています。また、鉄蓋表面にご指定の紋章や文字を鋳出することも可能です?


ライフラインの地震?地盤沈下
液狀化対策商品の長年の導入実績と技術?ノウハウ
各種鋼管、樹脂管路とそれらの継手商品群の
組合せによる幅広い品揃え
破損管路の補修などへの
メンテナンス?補修商品の提案力

地震?地盤沈下対策商品として、災害時でも強い安心?安全な官路材?継手の製造に積極的に取り組んでいます。幅広い商品群からメンテナンス?補修も含めた最適なご提案をさせていただきます。


電力?通信ケーブル工事、その他関連事業分野向け
防水?止水材料の幅広い品揃えと導入実績
様々な現場狀況(深さ、耐水圧、ケーブル狀況など)
に対応できる提案力
各種素材?商品形狀?先進技術の組合せによる、
様々な防水?止水現場狀況(流水?漏水)への対応力

各分野においての防水?止水材料の幅広い品揃えと導入実績、海外企業の優れた製品のカスタマイズにも対応していますので、様々な現場狀況に合わせて商品をご提案します。
広い事業分野に対してスピード対応

地中線材を中心にお客様の様々なニーズに柔軟に対応するため、日々技術と品質の向上に努めて、これからもお客様に最適なソリューションを提供し続けます。
信頼と実績のISO認証


土井製作所では、常に品質の向上に努めていますが、より多くのお客さまに満足いただける商品を提供すべく、平成10年9月に國際標準化機構(ISO)による品質保証のISO9001の認証を取得し、以降も適合判定を受け続けています。
これからも新たな品質システムの思想に則り、以前にも増して品質向上に努めて參ります。
※登録範囲「架線用配電材料?地中線用配電材料及び通信用材料の設計?開発及び製造」
平成15年9月 ISO2000年版への移行承認
平成21年7月 ISO2008年版への移行承認
(審査機関:日本検査キューエイ株式會社(JICQA))


●理念
當社は、地球環境保全など環境への対応を経営の最重要課題の一つとして、電力?通信?都市整備に関連する社會資本(ライフライン)の製品、技術サービスの提供を通じて、商品の設計?開発、製造、出荷工程で、関連する企業活動すべての環境改善活動を継続的に取り組む企業として社會的責任を果たします。
●方針
1.㈱土井製作所の事業活動、事務活動および関連する活動においては、技術的、 経済的に可能な範囲で環境改善および汚染の予防活動を継続的に進めていきます。
2.継続的活動には、環境目的および目標を設定し、推進し、また定期的に見直しをする枠組みを含みます。
3.環境に関連する法?條例、業界の規範および地域の規制事項を確実に順守します。
4.環境に優しい製品の開発および拡販を推進します。
5.資源有効活用と循環型社會の形成へ向けて、省エネルギー、省資源、資源回収 および廃棄物減量を推進します。
6.地球溫暖化防止などグローバルな改善活動を推進します。
7.グリーン調達を目指した購買および外注管理を確立していきます。
8.この方針は、教育啓蒙等により當社およびサイト內全員(臨時?パートおよび関連 會社員を含む)への周知?徹底を行います。
9.この方針は?ホームページへの掲載などにより?入手を希望する一般の人にも開示します。
※登録範囲「架線用配電材料?地中線用配電材料及び通信用材料の設計?開発及び製造」


